2歳の娘が夜寝てくれない!ぐっすり寝るために試した事はこの4つ!

  • URLをコピーしました!

我が家では、2歳の娘が夜、全然寝ません。こんなことはありませんか?これは困った。
なぜなら、寝不足になると、次の日の家事がなかなかはかどらず、疲れでイライラしてしまうことも多くなってしまうからです。

さらに我が家では、息子が小学生になり、登校時間が幼稚園の時よりも約1時間半早くなってしまいました。
ということは、幼稚園時代と同じ感じで準備をしていては間に合わないのです。当然、起きる時間も前倒しに。

娘寝ない→ママ寝られない→翌日寝不足→家事捗らずイライラ→また娘寝ない…と負のループになり、ママも子どもも笑顔で過ごすことができません。

そこで、試したことがなかなかうまくいったのではないかと思いシェアさせていただきます。参考になれば幸いです。

目次

試した4つの事

1.朝はなるべく早めに起こす

だいたい、6時から7時の間に起こします。
夜早く寝てくれるためには、早く起こして、早く寝てもらおう!ということです。
子どもの一日の活動時間が決まっているとすれば、寝るまでの時間を今よりも前倒しにしてしまうイメージです。

2.朝は早めに散歩に行く

子どもにたくさん体を動かして遊んでもらいます。
体を動かして遊ぶと、疲れて夜早く寝てくれることがあります。

夏は日中、日差しが強くなり、外出したくなくなるので(面倒くさがり母)、息子が登校する7時半に一緒に外に出て、1時間くらい散歩をしたり、公園で過ごすようにします。
朝の公園は人もいなくて、遊びたい放題です!この時間に運動量を確保します。

日中もなるべく外で遊んでもらいたいと思っていますが、10時くらいからになると、買い物にも行きたいし、暑いの苦手なので、暑くなってくると重い腰が上がらず、外出したくなくなるのです…。

なので、息子の登校をお見送りするタイミングで一緒に外出することによってストレスなく外へ出ることができるようになりました。

外から帰ってからはお家で遊べることをします(積み木、おままごと、読み聞かせ等)。

この時に、まだ体を動かし足りないのであれば、室内でマット運動のようなことをしたり、トランポリンで遊んだりするとさらに良いですね!

うまくいけば、昼食後からお昼寝スタートし、17時までにはお昼寝完了(一番ベストは13時~15時のお昼寝)。
お昼寝が17時を過ぎると、夜早くは寝てくれない感じがします。
もちろん寝ない時もあります。一喜一憂するとイライラしてしまうので、「寝なくてもいいや」とあまり気にせず構えましょう。

このような生活を続けていくと、自然に生活リズムが整ってきます。
以前の我が家では子どもたちは8時頃に起きていたので、午前中の外出は買い物のみ。
午前中に外に遊びに連れていくことができませんでした。
ほとんど毎日お昼寝が15時半や、17時開始になっていた(お昼寝じゃない)ので、その分夜の寝る時間が遅く遅くなっていました…。

お昼寝する時刻が早くなることで、お昼寝後の時間にまたたくさん活動できるようになり、夜寝てくれるようになってきました。

上記のように、外へ行って、たくさん体を動かしても、お昼寝をしないことももちろんあります。
毎日外で遊んでいたら、体力も付いてきますしね。
そんな時には、

3.無理に昼寝をさせない

逆に、夜早く寝てくれるかもしれないチャンス!です。
家で遊んでいたり、少し外で遊んだりします。そうすると、17時半頃に眠くてグズグズしてきます。
17時半って寝るにはちょっと早くて微妙、ですよね…?なので、そこでは寝かせずに、我慢してもらいます。

そして、

4.グズグズしてきたらお風呂に入れる

お風呂で遊んだり、スキンシップをとって、少し体を動かし、ついでに寝るまでの時間稼ぎ(笑)をしてしまいましょう。
上がって、ご飯を食べると、寝るのにちょうどよい時間になります。
時々、ご飯を食べずに寝てしまうこともありますが…。

まとめ

我が家では、2歳の娘が夜寝てくれるためにやったことは、

・朝は7時までに起こす

・朝に散歩へ行く

・お昼寝が遅くなる場合は、お昼寝させない

・夕方に眠くなってきたらお風呂に入れる

です。いかがでしたか。
子どもが寝てくれないと、ママ自身も眠れず、寝不足のまま次の日も家事や子育てをしなければならず辛くなっていきます。少しでも、あなたの『大変』が減って、笑顔が増えていくことに繋がっていけば幸いです。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次