レース付きレッスンバッグの作り方(裏地つき、切り替えあり、マチあり)

  • URLをコピーしました!

幼稚園入園準備として作ろうと思っているママは多いのではないでしょうか。

実際に今年入園の長女と、昨年入学した長男の入園、入学準備として私も作成しました。

作り方の覚え書きとして載せます。

参考になれば幸いです。

楽しく作ってみましょう!!

目次

レッスンバッグのサイズ

今回の、レッスンバッグの大きさは、縦30 cm×横40 cm×マチ4 cmで、持ち手の長さが30 cmとなっています。

娘がピンク好き、かわいいもの好きのため、総ピンクにし、レーステープを付け、かわいらしく作ってみました。

裏地つき、切り替えあり、マチありで作っていきます。

準備するもの

表地 縦23 cm×横42 cm・・・2枚

切り替え部分の生地(底布) 縦24 cm×横42 cm・・・1枚

裏地 縦66 cm×横42 cm・・・1枚

持ち手 アクリルテープ 34 cm・・・2本

レーステープ 約45 cm・・・2本

生地は、オックス生地や、キルティングで作ると丈夫に作れます。
薄地の場合は、裏に接着芯を貼ると、張りのあるレッスンバッグになりますよ!

作り方

レーステープを縫い付ける

切り替え部分の生地(底布)を表の状態で、表にしたレーステープをのせ、布端から約5mmで縫い付けます。

レーステープは長めにしているので、縫いつけた後に余った部分はカットしてください。

表地を切り替え部分と縫い合わせる

生地の上下の向きを確認しながら、表地と切り替え生地(底布)を中表にして縫い合わせます。

アイロンで縫い代を表地側(上側)に倒し、表に返して、切り替え部分から約2mm部分にはしミシンをかけます。

表側に持ち手を縫い付ける

表地を半分に折り、表側にチャコペンなどで印をつけます。

その印から左右に6cmづつの場所に印をつけ、その外側にアクリルテープを1cmほどはみ出した状態でクリップで止めておきます。

生地の端から3~4mmの箇所をミシンで縫い付けます。

袋状にする

表地を中表にして半分に折り、両端を1 cmのミシンで縫い合わせ、袋状にします。

裏地も同様に、中表にして両端を縫い合わせます。が、

この際、片側のみ、返し口として10cm位縫わずに開けておきます。
この返し口からひっくり返し、表に返すと、縫い代が見えず、キレイな仕上がりになります!

マチを作る

両端の縫い代をアイロンで割り、底の折り目と、端の縫い目を合わせて潰し、マチを作ります。

縫い目から左右に2cmになる場所をミシンで縫います。

同様に、裏布もマチを作ります。

マチができたら、三角の部分を縫い目から8 mm程のところでカットし、ジグザグミシンをかけます。
※この工程は、してもしなくても大丈夫です。
 私は、ごわつきが気になりそうなため、この工程を行いました。

表地と裏地を縫い合わせる

表地を表の状態で、裏布の中に入れます。この場合、中表になるように合わせます。

この時に、持ち手は、外側に出さずに表地と一緒に裏地にしまいます(布側に倒しておく)。

両端の縫い代を、割っておきます。

また、持ち手を縫い合わせる時につけた印と、両端の縫い目で、表地と裏地をしっかり合わせます。

合わせた状態で、袋の口を布端1 cmでぐるりと一周縫い合わせます。

表に返す

ひっくり返した後、こんな感じです

裏地で開けておいた返し口から、表に返します。

返し口を布端から2mm位でミシンをかけて閉じます。
※縫い目を目立たせたくない場合は、手縫いでコの字まつりで閉じます。

仕上げ

裏地を表地の中にしまい、目打ちなどでマチの角を出して形を整えます。

アイロンで口部分を整えます。この時に、裏地が表に見えないように表地をほんの少し高くしてアイロンをかけます。

口周りを2mmと1cmでぐるりとミシンをかけます。

完成!

最後に

今回、レーステープを付けたことで、さらにかわいさが倍増したのかなぁ。と感じています。

レーステープを付けるのも、難しい工程ではないと思いますので、かわいいバッグがいいよー!というお子様にはぴったりだと感じます。

また、完成してから思ったことですが、レースが少し控えめだったかな?もう少し大きめのレーステープを使っても良かったかもしれません。

娘も気に入って、4月からの幼稚園生活で持って行ってくれると嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次