子どもの朝の支度にイライラしなくなる!?イライラ解決方法を紹介

  • URLをコピーしました!

朝からご飯の準備、自分の準備、子どもを起こして準備を手伝ったり…と朝から大忙しのママ。でも、子どもは起きてから朝の支度をせず、テレビを見て、のんびりダラダラしている…。ついイライラしてしまいますよねー。
我が家も、息子が準備できる日と、できない日があり、「今何時かわかってる?時間間に合うの?」「できる日があるんだから、ちゃんと準備してよねー!」とつい怒ってしまう日もあります(反省)。
そして、登校してから怒ってしまたことを後悔…。「また怒ってしまった。本当なこんなはずじゃなかったのに…。」

ママが忙しいのは、子どもには関係ありません。これは、『親の都合』です。自分自身の時間と、子どもの時間を同じ様に考えていると、自分の思っているとおりに動いてくれずイライラしてしまいます…。

子どもの準備ができないと、ママの準備や家事が進まない、学校や幼稚園の集合場所に間に合わず、結局親が連れて行かないといけなくなったりして…。余計な事は増やしたくない!!ママがイライラせず、子どもが準備をしてくれたら助かりますよね!

目次

準備別の解決方法

  • 朝ごはん

我が家では、息子の朝ごはんは少な目。それでもなかなか最後まで食べてくれません。
なので、朝食は食べやすいものを3パターンくらい出せるようにしています。その中から、食べたいものを選んでもらい準備します。「今日の朝は何食べる?お茶漬け?」「パンならチーズトースト?」食べたいものならすすみが良くなります。
無理することなく、食べたいものを食べて、笑顔で登校してほしいですから。

ちなみに3つのパターンは、パン、お茶漬け、シリアルです。もう少しきちんとした朝食の方が良いと思ってはいますが、まずは朝ごはんを食べてくれるだけで良しとします。

  • 着替え

起きてからすぐにはボーっとしていて、なかなか着替えてくれません。あるいは、着替えていると思っていたら、昨夜読んだ本を読んでいたり、遊んでいたり…。

まずは、テレビ!着替えの時のテレビは敵です!!見始めると手が止まってしまいます。我が家では息子が登校するまで付けません。天気予報などは、スマートスピーカーに聞いて教えてもらえば良いのです。

 次に声かけ。

「さあ、着替えを出してね」

「着替えだしたかな?」

「じゃあ、着替えてねー」

「次は何をするのかな?」

とちょくちょく頃合いを見計らって声掛けしていきます。それでも着替えない時には、『天国と地獄』という、運動会のかけっこの時に流れる曲を歌って、「さあ、妹とどちらが早く着替えができるでしょうか?」と競争のようにしています。
我が家では、結構効果がありますが、やりすぎると、「うるさいからやめて!!」と怒られるので、ほどほどが良いと思います。

  • 歯磨き

大人だと、さっと磨いてすぐに終了するのですが、子どもは歯ブラシを口に入れたまま、磨いていなくてあっという間に時間が過ぎる…。しかも、あっちこっちに移動したりするんですよね。なので、洗面所で磨いてもらうようにしています。また、タイマーを置いて、「ピピーってなったら歯磨き終わりだよ。」と終わりの時間がわかるように磨いてもらうのも良いです。

時間に余裕をもって

子どもが準備をするのは、ママが思っている以上に何倍も時間がかかります。なので、ダラダラする時間も準備の一部として、余裕を持って時間を見ておきます。朝起きるのに時間がかかるのなら、その30分くらい前から目覚ましをセットしておきます。

そして、子どもが準備ができたら、「一人でできたね!やったじゃん!」と褒めましょう。
一つ一つできたことを褒めると、自分でできたことが自信に繋がります。そうすると、声掛けの回数が少なくなり、徐々に一人で準備ができるようになっていきます。

まとめ

朝の忙しい時間から、子どもがなかなか準備をしてくれず、毎日イライラしてしまいますが、のんびりする時間も含めて準備しましょう。

  • 朝ごはんは子どもが好きなものを
  • 着替えはちょこちょこ声掛け、または競争を
  • 歯磨きは洗面所で、タイマーを

準備ができた時には、褒める!

忙しいママには最初少し大変かもしれませんが、子どもが自分で準備してくれるようになったら、毎日ニコニコ笑顔で登校をお見送りできて、最高です! ぜひ、お試しください。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次